甘えベタなあなたは「しっかりしてる」「マジメだね」とよく言われてきたかもしれないですね。
で、そもそもなんでそうなっちゃったのかを思い出してほしいの。
自分でなんでもやる子どもはいないでしょ。あなたも何もできない年だった頃があったはず。たとえば、親や学校の先生が「自分で食器は下げましょう」と言った時に、あなたがちゃんと言いつけを守ると、大人が褒めてくれたりしませんでしたか?
その「褒められる」っていうのが嬉しくて、またはお母さんの笑顔が見たくて、あなたは段々なんでも自分でやるようになっていく。気が付くと、やるのが当たり前で、できたからといって誰も褒めなくなるんだけれどね。むしろ、たまにやっていないと怒られたりして。
多くの女性の「甘えベタ」だって、もともとはお母さんか先生か誰かの笑顔が見たくて「しっかりしよう」って思ったことがきっかけじゃない? 小さいころに「自分でやってしっかりする」ことで相手が喜んでくれて、認められた経験が、あなたの性格の元にある。
何年も経って、当たり前のように「しっかり」しちゃっても、あなたの様に「しっかり」していない人を攻撃したりすることに時間を使ってしまってはもったいないですよ。
大人になると、小賢しい損得勘定が働いちゃうけれど、「目の前の人が自分のやることで喜んだら嬉しい」っていう人としての基本は、あなたにだって備わっているの。
ここまで「甘えベタ」とかさんざん言ってしまったけれども、あなたの「しっかり」しているという長所を生かして、目の前の人のいいところを「しっかり」探して、「しっかり」喜ばせていけば大丈夫。