お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
奈良県北東部の宇陀市にある室(むろ)生寺(うじ)は、シャクナゲの可憐さや、日本一小さいけれど美しさは抜群という五重塔などで知られる真言密教の寺だ。
このあたりは古代から霊力が強い地として知られていた。まだ親王だった桓武天皇が病気になったときも、僧がこの山で祈りを捧げたところ、みるみる回復したという。
こうした経験を持つ桓武天皇が、室生寺を建立したと伝えられている。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】