お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
華やかで粋な京都の町・祇園の真ん中に崇(す)徳(とく)天皇御廟はある。
もとは後白河院が崇徳天皇の霊を鎮めるために建てた粟田宮を移したものだが、わざわざ宮を造営したのには理由がある。
崇徳天皇は1119(元永2)年、鳥羽(とば)上皇と藤原(ふじわらの)璋(しょう)子(し)の第一皇子として生まれた。
しかし、実際は璋子が鳥羽上皇の父である白河法皇と密通してできた子だったため、鳥羽上皇は崇徳天皇を冷遇した。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】