お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
東京都港区の愛宕(あたご)山は標高およそ26メートルだ。周囲を高い建物に囲まれているので山という印象はないものの、23区内では最も高い山である。
現在のようなビル群がなかった江戸時代には、房総や筑波まで見渡せる眺めのいい名所だった。
山頂には徳川家康が建立した愛宕神社があるが、本尊は家康が以前から大切にしてきた地蔵尊だ。
この地蔵尊は防火の守り神なので、火除けの神様として信仰された。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】