お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
福岡県東峰村にある岩屋神社は、6世紀に建てられたという古い神社だ。
近くには山岳修行の霊場として知られる英彦(ひこ)山(さん)があるが、岩屋神社もその修行場のひとつだった。
神社の一帯には火山活動とその後の風化によってつくられた奇岩が並んでいて、独特の雰囲気を漂わせている。これほど険しい岩場での修行は、かなり厳しいものだったろうと想像させる厳粛な風景だ。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】