『日本の聖地99の謎』
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
今も日本には禁忌とされるモノや場所は少なくないが、そんななかでもタブー中のタブーといっても過言ではないのが、この新城島である。
場所は沖縄県西表島の南東部で、上地島と下地島の2島に分かれている。地元の言葉で「離れ」を意味する「パナリ島」の別称がある。
では、いったいこの島の何がタブーなのか。
それは、島民以外への口外をかたくなに禁じている秘祭と、そこに登場するアカマタ・クロマタなる神の存在だ。