お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
山形県にある羽黒山・月山(がっさん)・湯殿山を総称して出羽三山と呼ぶ。ここは厳しい戒律で知られる修験道の修行場だ。
伝説では、非常に強いパワーを持つ修験道のカリスマである役(えんの)小(お)角(づぬ)が月山を訪れたところ、「この山に登りたければ、まず湯殿山で修行をしてこい」と開祖の従者に追い返されたほどだという。
こうした出羽三山の中でもいちばん聖なる場所が、奥の院とされている湯殿山だ。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】