お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『日本の聖地99の謎』 [編]歴史ミステリー研究会 [発行]彩図社
奈良県桜井市にある箸墓(はしはか)古墳は、日本最古級の大型前方後円墳だ。その全長は約280メートルもある。
現在は木々が生い茂り、隣接する箸中大池からの景観は常にひっそりと静まり返っている。
2世紀後半に在位した第7代孝霊(こうれい)天皇の皇女・倭(やまと)迹迹(とと)日(ひ)百(もも)襲(そ)姫命(ひめのみこと)の陵墓として宮内庁が管理しているのだが、じつはこの被葬者については、ある説が物議をかもしている。
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
読了目安時間:2時間26分
「聖地」には恐い話やヤバイ話がひそんでいる!?
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】