『日本の聖地99の謎』
[編]歴史ミステリー研究会
[発行]彩図社
東京都練馬区の中村地区には、いつのころからか村の鎮守様として親しまれてきた中村八幡神社がある。
ここが、隠れたサラリーマンの開運スポットであることは、今はあまり知られていない。
鳥居をくぐると江戸時代前半に建てられたという風格のある本殿があり、その裏手に回ると一角に「首つぎ地蔵尊」のお堂がある。
この地蔵尊は、一見ごく何事もなかったかのようにそこに祀られているが、じつはかつては首と体の部分が別々の状態で、神社の裏道にあったという。