『ニュートリノ』
[著]多田将
[発行]イースト・プレス
次に、ニュートリノとの反応によって飛び出した電子やミューオンを検出する方法について考えてみましょう。
荷電粒子をひとつひとつ計測する方法としては、シンティレイターを用いたシンティレイション検出器があります。シンティレイターとは、荷電粒子が通過すると光を出す物質で、荷電粒子の検出に広く使われているものです。図27は、沃化ナトリウム(NaI)をシンティレイターに用いた放射線測定器です。
シンティレイターは非常に優れた検出器なのですが、価格がそれなりにするのが難点です。図27のような小型の検出器であれば問題になりませんが、今からお話しするような巨大な検出器だと、相当なお金がかかります。