『本当に賢い人の 丸くおさめる交渉術』
[著]三谷淳
[発行]すばる舎
相手を喜ばせれば、結果的に自分に返ってくる
◆相手を喜ばせる一言とは?
丸くおさめる交渉は「相手が喜び、自分が得する交渉」です。
つまり「相手を喜ばせること」と「自分が得すること」の両立が必要なのです。
まず、「相手を喜ばせる」ということは、相手に経済的なメリットを与えるという場合もありますが、必ずしもそれに限るわけではありません。相手に「この取引をして良かったな」とポジティブな感情を持ってもらうことも含みます。
たとえば、来期から材料の仕入れ量を増やすことが決まり、これに伴って原価を下げる取り組みをすることになり、あなたが「仕入れ先から材料の仕入れ値を5%下げてもらう」というミッションをもって交渉を担当したとします。そして、実際に希望通りの値下げを実現できたとしましょう。