『言いにくいことをハッキリ言っても好かれる人の習慣』
[著]能町光香
[発行]すばる舎
◆性善説を信じたけれど……
「性善説」や「性悪説」という言葉を聞いたことがある人は多いでしょう。
「人の本質は善」「人の本質は悪」
あなたは、どちらの説を支持していますか?
私は基本的に「性善説」を支持していました。今でも「性善説」を支持したいと心から思っています。
ところが、「世の中の人はすべてとは言わないまでも、ほとんどいい人のはず」という私なりの神話を持っていましたが、会社を辞め、独立してからその神話がガラガラと崩れていきました。
私を利用しようとして、近づく人が急に増えてきたのです。
◆嘘つきは治らない病気
もしかしたら、こんなふうに思っていませんか?
「嘘をつく人がいたとしても自分の周りにはいないはず」
私自身もそう思っていました。
しかし、第1作目『誰からも「気がきく」と言われる45の習慣』が20万人以上の方にお読みいただくことととなり、ベストセラーとなってからのことです。
世の中には嘘をつく人もいる、そして、嘘をついて近づいてくる人はけっこう多いものだと気づいたのは、その頃でした。
嘘ばかりつく人は百害あって一利なしです。虚言癖のある人は、いつまでたっても虚言を繰り返します。
そんな人に力を貸す必要はあるのでしょうか?
これは、私への戒めの言葉でもありますが、ガラスのような心を持つ心優しいあなたにだからこそ、伝えておきたいのです。
「嘘ばかりつく虚言癖のある人」や「言葉たくみに言い寄ってくる人」からは、そっと離れましょう。それがあなたのためでもあるのです。