『女の子の学力を大きく伸ばす育て方』
[著]江藤真規
[発行]すばる舎
◆ピアノに水泳、お絵かき……
最近の子どもの習い事事情を見ると、小学校低学年まではいろいろな習い事をさせて、中学受験が視野に入る頃になると、習い事をやめ、少しずつ学習塾に移行させるというパターンが多いように思います。
中学受験塾は4年生から本格的な受験準備に入り、5年生にもなれば週に3~4日通うことが多いので、それ以外の習い事をやる時間は必然的に少なくなってしまうのです。
だからこそ、比較的時間に余裕のある幼少期には、いろいろな経験をさせるという意味でも、習い事に人気が出るのでしょう。
今は様々な習い事の情報がすぐに見つけられるようになりました。