『自分からどんどん勉強する子になる方法』
[著]杉渕鐵良
[発行]すばる舎
◆時間は密度。長さではない
子どもが「どれくらいの時間」勉強したか、親御さんは氣になると思います。
学校から言われたから、周りの友達がやっているから、家庭学習は30分~1時間やらないと意味がないのではと思っている方もいるようです。
よく、毎日の家庭学習の時間は「学年×10分」と言われています。つまり、小学3年生なら30分、4年生なら40分です。
しかし、これまで述べてきたように、勉強は「どれくらい集中したか」です。集中して勉強していなかったら、まったく意味がありません。それは学習ではなく、ただ座っているだけの時間つぶしになってしまいます。