『要領のいい人・悪い人 「ウマイことやる」生き方のコツ』
[著]中山正和
[発行]PHP研究所
まず第一に、手順(1)と(2)を逆にしていないでしょうか?
アタマを使わないで済む仕事、手作業のことは「仕事」とは言わないことにしましょう。こういうことはいずれロボットがやるような世の中になるはずですから。
そこで、上役から「こういう商品の開発をしてみてくれんか」とか「販売実績をもっと伸ばしたいのだが」とか、そういう「仕事」を命じられたとき、「分かりました。早速調査して、しかるべき方法を考えましょう」と反応してはいませんか?
日本の社会ではものごとをよく「知っている」人が尊敬される習慣があります。明治の昔、西洋文化の輸入に全力をあげていたことの名残りでしょうが、いまだにそのクセが直りません。