『要領のいい人・悪い人 「ウマイことやる」生き方のコツ』
[著]中山正和
[発行]PHP研究所
新しい仕事をするとき、「目的・目標を決める」ことからはじまって「手順書を作る」までの作業を「計画」といいます。ここまでは主としてアタマで考えることなのですが、これからはいよいよカラダを動かしてこの「計画」を実現することになりますから、いま考察したように「要領のよしあし」がモノをいう段階になります。
ところで、「計画は計画でないから計画である」という格言があります。ベテランならその意味はよく分かりますが、駆け出しの人はこんなことを言われても何のことか理解に苦しむでしょう。真意は、計画というものは実行してみたら決して計画どおりにはいかないものである。