お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』 [著]松永暢史 [発行]すばる舎
◆「音を聞かせる」のが目的
子どもにとって読書経験の始まりは、親による絵本の「読み聞かせ」です。前章でも述べたように、これはもう何歳からでも、早ければ早いほどけっこうです。
「言葉を話せない乳児の頃からやって、効果があるのですか」などとお尋ねになる親御さんがいますが、言葉を話せない乳児だからこそやる意味があるのです。
さて、「読み聞かせ」という言葉。
[著]松永暢史
[発行]すばる舎
読了目安時間:1時間30分
幼少期の読書体験がその後の学力に大きく影響します。読書の大切さを力説する著者が具体的に解説。厳選本145冊も紹介!
レビューを書いてポイントゲット!【詳細はこちら】