『これだけ! SMART』
[著]倉持淳子
[発行]すばる舎
成し遂げたい野望があるけれど、その達成の方法がわからない。
会社として、メンバーが一丸となって目標達成に向かう仕組みがない。
ハードルの高い目標を会社からノルマで与えられている。
チームでの目標達成の手法がわからない。
いつも何かを途中で諦めてしまっている。
目標は決めたけど、なかなか行動できない。
目標達成に関して、こんな悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか?
実際、私のところにご相談に訪れるクライアントさんからも、こういった悩みをよく打ち明けられます。
そういった悩みを伺うたびに、私は決まって「あなたの目標を達成する為に必要なことは何だと思いますか?」と質問します。
ノウハウ。スキルUP。チームワーク。行動量。リーダーシップ。モチベーションの維持。努力。
実に様々な答えが返ってきます。
それらは、確かに目標達成に必要なものでしょう。
けれど、なかなか出てこないもので、かつ私が最重要視しているものは「目標設定」です。
実は「目標達成」の可否は「目標設定」で9割決まります。
あなたが欲しい成果を実現するカギは「目標設定」にあるのです。
あなたは、目標設定にどの位時間をかけているでしょうか? そして、その目標をどれだけ信頼しているでしょうか?
「目標を信頼する」
その目標が成果に結び付くと信じられるかどうか。それが、目標達成できるかどうかの別れ道なのです。
大きな目標であればあるほど、チームワークが必要なものであればあるほど、「目標」にはその「精度」が求められます。
時間をかけて、丁寧に目標設定する必要がありますし、あなたのチームメンバーにも、目標設定に対する重要性を浸透させる必要があります。けれど、残念ながら多くの人がその重要性にあまり気付いていません。だから、「目標を信頼すること」と言われても違和感を覚えるのです。
どんなにあなたが優秀でも、目標達成できなければ、その優秀さは意味を成しません。
同様に、あなたがチームリーダーの場合、あなたが個人で目標達成できても、チームメンバーが目標達成できなければ意味がないのです。
モチベーションが維持できない理由も、最後の踏ん張りが効かない理由も、スキルや能力があっても目標達成できない理由も、「目標」が「成果」に結び付かない全ての理由は、その目標設定にあります。
逆に目標設定の精度が上がれば、スキルや能力の問題を飛び越えて、軽々と目標を達成し、自分と自分のチームを成果に導けるのです。
事実私は、この本に書かせていただいた手法を使い、株式会社ぐるなびの東日本営業統括マネージャーとして、目標達成率が50%に満たなかった5つの営業所を3ヶ月で目標達成できるチームに仕上げ、昨年対比で167%の売り上げUPを果たすことに成功しました。
目標設定の仕方を変えたことで、それまでほとんど目標達成できなかったメンバーが、成果を上げられるようになったのです。
私は、その成功体験をきっかけに独立、現在営業力UPや目標達成力UPの為のセミナーとコンサルティングを中心にお仕事させていただいております。幸いなことに、弊社の売上も順調に伸びています。そしてなにより、私が経営コンサルティングを行わせていただいている会社も2014年現在まで、全て売り上げUPに導いています。
できて当たり前のことは、目標ではありません。
また、設定してみたところで、机上の空論になってしまっていても、目標ではありません。目標はあくまでも、今いる場所から、さらに上昇するために設定するものだと私は考えています。
言い換えれば、目標の設定次第で、目標自体があなたの飛躍を助ける武器になるということです。
そして、高い目標を達成し続けることで、「成長し続ける個人と組織」になっていくのだと思います。そのための仕組み作りのポイントをまとめたのが本著です。
正しい目標設定の手法を使えば、目標が
◎あなたと、あなたのチームの能力を格段に上げること
◎あなたとチームが自信をもって、成果に向かえる体制作り
に貢献します。
繰り返し申し上げますが、目標達成は目標設定で9割決まります。
精度の高い目標は、成果までの道筋をシンプルにします。
そして、この目標設定の精度を上げる手助けをしてくれるのがこの本のテーマでもある「SMARTの法則」なのです。
構成としては、第1章で「なぜ目標達成ができないのか?」について考察し、目標設定の重要性の根拠を具体的に説明させていただきます。
第2章で、目標の精度を上げる「SMARTの法則」の概要について、第3章から第7章では、SMARTの「S」「M」「A」「R」「T」、それぞれについて見ていきます。
そして、最終章の第8章で、チームリーダーの為に、SMARTの法則を補強する目標設定の方法と、目標設定に関するQ&Aについて、また、目標設定力以外の目標達成に必要なことについて書かせていただきます。
目標は設定次第であなたとあなたのチームの最強の武器になります。
目標設定という名の武器をあなたの手に。成果という勝利をあなたとあなたのチームに。
SMARTの法則とこの本がその手助けになりますように。
倉持淳子
目標と成果について悩みを抱えている全ての人に本著を捧げます。