◆「流れに身をゆだねる」ことのツケは大きい
一般的に、スピリチュアルの基本は「ノンジャッジメント」と言われています。
ノンジャッジメントとは、簡単に言えば「自分の勝手な価値観や思い込みで人や物事を判断したり、批判してはいけない」というような考え方のことです。
たしかに、判断、判決しない、良し悪しを決め付けないのであれば非常に平和的ですが、こんなに脳を使わない生活を続けていると、「考える」という行為すら忘れてしまって脳が退化してしまいませんかね……。
この考えを聞くたび、私は「なんて便利で魅力的なご提案なのかしら」とうっとりしてしまいます。耳ざわりがいいのか、「ノンジャッジメント」と言うだけでクライアントの受けもいいんですよね。