1 プライベートでも応用可能なファイリング
ファイリングは「情報を整理する」ノウハウです。日常生活に取り込めば、生活管理能力をアップさせることもできます。実例を交えてご紹介します。
◆情報管理力アップ、よりよい生活を実現
ここまでは企業における組織人としてのファイリングについて述べてきました。しかし、職場のみならず、ファイリングのノウハウは日常生活に取り入れることができます。
「よい仕事のため」という目的が「よりよい生活のため」に変わるだけで、その根っこは一緒です。普段からダラダラとした日常生活を送っている人が、会社でいきなりシャキッとバリバリ働けるということはありません。
逆にファイリングのノウハウを日常生活に取り入れて、「日常の生活管理能力をアップさせる」ことができれば、仕事に波及効果が期待できます。
次ページの図はファイリング導入の目的を生活面にあてはめたものです。ビジネスの場でのファイリングの効果は、そのまま私たちの日常生活に適合します。是非ファイリングのノウハウを日常生活に活かして、仕事の効率のみならず「人生の質」を上げていきましょう。
2 誰もが「自分カンパニー」のオーナー社長
◆あなたの生活力をバックアップするファイリング
長期にわたって組織に属していると、自分がまるで〝歯車〟になった気持ちになります。それも慣れてしまえば、責任の少ない歯車であることに、ある種の居心地のよさ・安心感といった感覚を生み出してしまいます。しかし、会社を取り巻く経済環境は変化しています。企業は生き残りをかけて、ムダを排除して生き延びようとしています。
同様に私たちも生活面で予測されるリスクに対処しておく必要があります。まずは、自分の意識を変える必要があります。組織に属していても、自分自身はオーナー社長「自分カンパニー」の意識を持たねばなりません。次ページは自分カンパニーの組織図です。自分カンパニーの大きなキャビネットの各引出しは、あなたの強力なロジスティックス(後方支援部隊)です。中に入れる情報を吟味しましょう。あなたをとりまく状況を整理するためにもファイリングのノウハウを活用してください。
3 会社の現場と家庭の主婦の悩みは共通する!
◆「生活の技術」として知っておきたいファイリング
私は企業を顧客としたファイリング・コンサルタントのほかに、家庭の主婦を中心にホームファイリングの講座を開いています。