▼▼▼心の中はいつも警戒モード
ではここで「他者は敵だ」という意識を抱いている人の目で周囲を見てみましょう
他者を敵だと思っていると、どうしても人を心から信じられません。常に「いつ傷つけられるか」「いつ危険な目に遭わされるか」「いつ敵が襲ってくるか」という気持ちで警戒しています。
そのために、自分の職場やさまざまな場所で、自分に対して「敵だと思える人」がいると気になります。相手の敵意に満ちた視線を感じることもあるでしょうし、敵意を肌で“感じる”こともあります。
自分に好意的な気持ちを送ってくれても、心から信じられません。ひとまずは、「敵ではなさそうだ」と安心するものの、自分の関心を引く相手というほど強烈な印象は残りません。