▼▼▼「傷つけられる」といつもビクビク
敵という意識が強い人ほど、相手の言動に神経を集中させているために、相手の何気ない動作や言葉にも敏感に反応して「敵から攻撃されている。傷つけられる」というふうに解釈してしまいます。
相手に悪意がない場合でも、自分の予測に反する態度が返ってくれば「自分を傷つけようとした」というふうに見えるし、自分の予測に反する言葉が返ってくれば「傷つけられた」というふうに感じます。敵という意識のフィルターが、そんな見え方や聞こえ方に変換させてしまうのです。
これは、攻撃的な気持ちを抱いている人だけではなく、敵が自分を傷つけるのではないかと恐れている人でも同じです。