Q
角夫「ゴム板におもりを置くとへこみます。これは質量周辺の空間のアナロジーです」
姉「今度は質量の周りの重力を説明するんですね」
角夫「へこんだゴム板にボールを置くと、図のように、ひきよせられて転がります。ほら、重力がボールをひきよせるのと似てますね」
姉「あれ?でもついさっき、時間の流れに違いがあると重力が生じると習いましたよ」
角夫「そうでしたっけ?」
姉「あれあれ?球面も質量の周りの空間と似ているんでしょ。図のように球面にボールはひきつけられるんですか?」
角夫「そこは……まあ……アナロジーだから」
姉「アナロジーだから何?」
さて質量の周りの重力はどうして生じるのでしょうか。