人生が平穏なとき、多くの人は、その状態が「ずっと続く」と考えている。
だが、時代が変わって不況になったり、不運にもトラブルに見舞われたとき、思い浮かべていた未来を見失って、慌てふためいてしまう。
自分が置かれた状況を理解したあとは、ひどく悲観的になり、いまあるつらさや苦しみが、やはり「ずっと続く」と考えてしまう。
しかし、未来永劫同じ状況が続くことはありえない。歴史をひもとけばわかるはずだ。
つらさや苦しみはいつか必ず終わり、いずれ、人生には好転の機運がきざしてくる。
状況に明るさが見えてきたとき、巡ってきたチャンスをしっかりとつかみ取れるよう、いまから準備を進めようではないか。
* * *
目的に向かってがんばっていても、なかなか成果が出せず、落ち込んでしまうことがあるかもしれない。
だが、そんなときには、努力する前の自分と、現在の自分をくらべてみてほしい。
本当になにも変化が見られないだろうか?
いや、決してそんなはずはない。
目標まではまだ遠くても、確実に前へ進んでいるはずだ。
遠くの目標を見つめて、距離の長さを嘆くより、少しだけ先を見て、一歩一歩確実に足を前に出してみよう。
ふと顔を上げたとき、驚くほど前に進んだことに気づくだろう。
長い人生、ちょっとした足踏みに短気を起こさないで、じっくりと歩いていこうではないか。
* * *
長い人生経験を積んだ私には、断言できる。
人生には「無駄な時間」、「無駄な経験」は、決してないのである。
そして、すべての人の人生には、希望と幸せが、そっと寄り添っているのである。
斎藤茂太