生き方・教養
お気に入りとは?
お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
ギフトの人になる
『好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32』
[著]西松眞子
[発行]CLAP
読了目安時間:4分
この記事が役に立った
1
第二印象を考えるときに、すぐに浮かぶ人がいます。
彼女は、母としても、妻としても、またひとりの女性としても三役それぞれの顔を立派にこなす人ですが、何事においても実にそつがなく、その人柄から、周囲の老若男女多くの人に慕われています。
そんな彼女の魅力はひとつどころではないのですが、何より感心するのが、ギフト上手だということ。
それは中元や歳暮という見栄を張りがちな、あらたまったものではなく、人づきあいとしての気配りも含めたギフトのこと。
贈り物が大仰なものだと、受け取るほうも「何かお返しを」と、気を遣ってしまいますが、ティータイムなどにちょうどいいチョコレートやキャンディ、蜂蜜などという、形に残らない、食べ物をさりげなく渡すのです。
残り:1500文字/本文:1820文字
この記事のサンプルはここまでです。続きは有料となります。
- 関連キーワード:
-