生き方・教養
お気に入りとは?
お気に入りボタンを押すとお気に入りリストにこのページが追加されます。興味のあるページ・気になったページを後から確認するのに便利です。
会ったときよりも、別れ際の余韻力で勝負する
『好かれる人のモノの言い方 第二印象で心をとらえるちょっとした習慣32』
[著]西松眞子
[発行]CLAP
読了目安時間:3分
この記事が役に立った
1
電話で話しているとよく思うのですが、最初あれだけ高く、明るかった声が、最後に切るときは、低い声になっていることが少なくありません。
またスーパーなどでの買い物のときもそうです。お店に入ったときは、あれだけ元気に「いらっしゃいませ」と言ってくれたのに、レジを済ませて帰るときには、もう誰も元気な声などなく、流れ作業のように感情のない音になっていたりします。
残り:1244文字/本文:1422文字
この記事のサンプルはここまでです。続きは有料となります。
- 関連キーワード:
-