『あの偉人たちを育てた子供時代の習慣』
[著]木原武一
[発行]PHP研究所
本文で引用あるいは参照された文献を章別に登場順に記す。
本文中に記載されたものも再録した。
複数の章で引用・参照されているものは、初出の章にのみ掲げた。
〈第1章〉
ルソー『エミール』(今野一雄訳・岩波文庫)
ベーコン『ベーコン随想集』(渡辺義雄訳・岩波文庫)
サミュエル・スマイルズ『西国立志編』(中村正直訳・講談社学術文庫)
アーノルド・ゲゼル『狼にそだてられた子』(生月雅子訳・家政教育社)
モンテーニュ『エセー』(原二郎選訳・筑摩書房)
『福沢諭吉全集』(慶應義塾編・岩波書店)
『幸田文全集』(川村二郎ほか編・岩波書店)
Whitman,Walt“LEAVES OF GRASS”(Everyman's Library)
トクヴィル『アメリカの民主政治』(井伊玄太郎訳・講談社文庫)
『湯川秀樹自選集第五巻 遍歴』(朝日新聞社)
ヨハン・ホイジンガ『ホモ・ルーデンス』(高橋英夫訳・中央公論社)
長塚隆二『ナポレオン』(読売新聞社)
オブリ編『ナポレオン言行録』(大塚幸男訳・岩波文庫)
W・チャーチル『わが半生』(中村祐吉訳・角川文庫)
C・ゼーリッヒ『アインシュタインの生涯』(広東徹訳・東京図書)
矢野健太郎『アインシュタイン伝』(新潮社)
チャップリン『自伝』(中野好夫訳・新潮社)
デヴィッド・C・キャシディ『不確定性──ハイゼンベルクの科学と生涯』(金子務監訳・白揚社)
〈第2章〉
メイナード・ソロモン『モーツァルト』(石井宏訳・新書館)
E・ル・ロワ・ラデュリー/ミシェル・サカン『天才の子供時代』(二宮敬監訳・新曜社)
エーヴ・キュリー『キュリー夫人伝』(川口篤ほか訳・白水社)
マリー・キュリー『自伝』(木村彰一訳・筑摩書房)
ローランド・ペンローズ『ピカソ─その生涯と作品』(高階秀爾/八重樫春樹訳・新潮社)
アリアーナ・S・ハフィントン『ピカソ偽りの伝説』(高橋早苗訳・草思社)
ヴァザーリ『ルネサンス画人伝』(平川祐弘ほか訳・白水社)
G・サドゥール『チャップリン』(鈴木力衛/清水馨訳・岩波書店)
デイヴィッド・ロビンソン『チャップリン』(宮本高晴/高田恵子訳・文藝春秋)
軍司貞則『本田一郎の真実』(講談社)
中部博『定本本田宗一郎伝』(三樹書房)
緒方邦彦『タイガー・ウッズ「強さの秘密」』(芸文社)
フランクリン『自伝』(松本慎一/西川正身訳・岩波文庫)
ノーマン・マクレイ『フォン・ノイマンの生涯』(渡辺正/芦田みどり訳・朝日新聞社)
ローズ・F・ケネディ『わが子ケネディ』(大前正臣訳・徳間書店)
〈第3章〉
マシュウ・ジョセフソン『エジソンの生涯』(矢野徹/白石佑光/須山静夫訳・新潮社)
ニール・ボールドウィン『エジソン─二十世紀を発明した男』(椿正晴訳・三田出版会)
アンドレ・ミラード『エジソン発明会社の没落』(橋本毅彦訳・朝日新聞社)
『パスカル全集第一巻』(伊吹武彦ほか訳・人文書院)
ノラ・バーロウ編『ダーウィン自伝』(八杉龍一/江上生子訳・筑摩書房)
A・デズモンド/J・ムーア『ダーウィン』(渡辺政隆訳・工作舎)
リチャード・S・ウェストフォール『アイザック・ニェートン』(田中一郎/大谷隆昶訳・平凡社)
カール・サンドバーグ『エブラハム・リンカーン』(坂下昇訳・新潮社)
D・カーネギー『知られざるリンカーン』(原一男訳・ダイヤモンド社)
『リンカーン演説集』(高木八尺/斎藤光訳・岩波文庫)
レイ・コールマン『ジョン・レノン』(岡山徹訳・音楽之友社)
長岡半太郎監修/大谷亮吉編著『伊能忠敬』(岩波書店)
〈第4章〉
ジャン・ピアジェ『思考の心理学』(滝沢武久訳・みすず書房)
ダンテ『神曲』『新生』(野上素一訳・筑摩書房)
野上素一『ダンテ その華麗なる生涯』(新潮選書)
スタンダール『恋愛論』(大岡昇平訳・新潮社)
アン・エドワーズ『タラへの道─マーガレット・ミッチェルの生涯』(大久保康雄訳・文藝春秋)
読売新聞編集局編『ノーベル賞10人の日本人』(中央公論新社)
松下幸之助『私の行き方 考え方─わが半生の記録』(PHP文庫)
松下幸之助『決断の経営』(PHP文庫)
アンリ・トロワイヤ『チェーホフ伝』(村上香住子訳・中央公論社)
イングリッド・バーグマン/アラン・バージェス『マイ・ストーリー』(永井淳訳・新潮社)
イングマール・ベルイマン『自伝』(木原武一訳・新潮社)
三木宮彦『ベルイマンを読む─人間の精神の冬を視つめる人』(フィルムアート社)
シュリーマン『古代への情熱』(関楠生訳・新潮文庫)
デイヴィッド・トレイル『シュリーマン─黄金と偽りのトロイ』(周藤芳幸/澤田典子/北村陽子訳・青木書店)
〈第5章〉
ジョン・スチュアート・ミル『自伝』(朱牟田夏雄訳・岩波文庫)
ドストエフスキー『地下室の手記』(江川卓訳・新潮文庫)
アンリ・トロワイヤ『ドストエフスキー伝』(村上香住子訳・中公文庫)
『カフカ全集3・父への手紙』(飛鷹節訳・新潮社)
『カフカ全集1・判決』(円子修平訳・新潮社)
マルセル・プルースト『失われた時を求めて』(井上究一郎ほか訳・新潮社)
マルセル・プルースト『ジャン・サントゥイユの肖像』(井上究一郎ほか訳・河出書房)
ジョージ・D・ペインター『マルセル・プルースト』(岩崎力訳・筑摩書房)
ジャン=イヴ・タディエ『評伝プルースト』(吉田一義訳・筑摩書房)
『ベートーヴェン書簡選集』(小松雄一郎訳編・音楽之友社)
メイナード・ソロモン編『ベートーヴェンの日記』(青木やよひ/久松重光訳・岩波書店)
セイヤー『ベートーヴェンの生涯』(大築邦雄訳・音楽之友社)
メイナード・ソロモン『ベートーヴェン』(徳丸吉彦/勝村仁子訳/岩波書店)
ヘミングウェイ『ヘミングウェイ短編集』(大久保康雄訳・新潮文庫)
今村楯夫『ヘミングウェイと猫と女たち』(新潮選書)
ガンジー『ガンジー自伝』(山芳郎訳・中公文庫)
〈第6章〉
『論語』(金谷治訳注・岩波文庫)
キャサリン・スピンク『マザー・テレサ』(新島典子訳・近代文芸社)
森荘已池『宮沢賢治の肖像』(津軽書房)
マルタン・デュ・ガール『チボー家の人々』(山内義雄訳・白水社)
マーガレット・サッチャー『サッチャー私の半生』(石塚雅彦訳・日本経済新聞社)
カトリーヌ・キュラン『マーガレット・サッチャー─「鉄の女」の生き方』(渡辺美紀子訳・彩流社)
山住正己/中江和恵編注『子育ての書』(平凡社、東洋文庫)
志賀直哉『志賀直哉全集』(岩波書店)