小堀桂一郎(こぼり けいいちろう)
昭和8年東京生まれ。昭和33年東京大学文学部独文科卒業、昭和43年博士課程修了、文学博士。昭和36〜38年ドイツに留学、昭和43年東京大学助教授、昭和60年同教授、平成6年退官。現在、明星大学日本文化学部教授。専攻は比較文化論、日本思想史。
著書に『若き日の森

外』(東京大学出版会、昭和
44年読売文学賞受賞)、『森

外──文業解題』(岩波書店)、『鎖国の思想』(中公新書)、『宰相鈴木貫太郎』(文藝春秋、昭和
58年大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、『昭和天皇論』『昭和天皇論・續』(以上、日本教文社)、『東京裁判の呪ひ』(PHP研究所)、『靖国神社と日本人』(PHP新書)、編著に『東京裁判 日本の弁明』(講談社学術文庫)などがある。