今、手にしているお給料に感謝する
「来年あたりはうちの会社もどうなるか分からないので、心配です……」
世の中の不況の影響を受けてお給料がカットされたり、リストラされたり、会社が倒産することを心配している相談者が増えています。
中には、「心配だ、心配だ」という同僚や上司の話を聞くのがいやだ、と思っている人もいることでしょう。心配している人は、先の不安ばかりを考えて今が見えなくなってしまっているのです。
「今うまくいかないのだから、先はもっと悪くなるんじゃないか」「どうしたらいいか分からない」と、どんどん不安を自らあおりながら毎日を過ごしていると、マイナスの波動がマイナスなことを招いてしまいます。
また、「あの人の愚痴や不満を聞くのはいやだな」と考えてしまうと、その人と同じ波長になって、いつまでも釣り合いがとれているから愚痴や不満が耳に入るようになってしまうのです。そういう人と同じ波長にならないようにするためには、できるだけ会わないのが一番です。
でも、どうしても会わざるを得ないのなら、「この人は今、学んでいるのだな」「それでも私は豊かだな。教えてくれてありがとう」と思いましょう。今やるべきことをきちんとやって、「私は大丈夫」と自分を信じている人は、どんどんうまくいきます。
高校を卒業した後、私は販売員をしていたときがあります。初任給が約十四万円。でも、その金額に文句を言ったことは一度もありませんでした。お給料をもらえてありがたい上に、年に二回ボーナスまでいただけるなんてすごいな、と思っていました。つらいことにばかり目を向けていたら、すぐに辞めてしまい、学んだりすることはできなかったでしょう。でも、お給料のことばかり考えず、楽しみ感謝しながら働いていたからこそ、神様がもっと多くのお金を楽しみながら稼げるようにしてくださったのだと、今でも感謝しています。
神様はとても優しいので、文句ばかり言っている人も何とかして救ってあげたくていろんなことを教えてくださいます。十四万円のお給料に文句を言っている人には、救ってあげたいので感謝の言葉を言えるように、お給料を十万円に減らすこともあるでしょう。それは、神様の愛なのです。
魂を今よりもっと向上させるため、今いただいているお給料にはじめて感謝できたとき、次のステップに引き上げてくださいます。でも、本当はお給料が下がったことにばかり文句を言っていないで、どん底に行く前に気がつくべきですよね。先の不安を考えるより、今もらっているお給料に感謝しましょうね。
「ありがとう」と言われる働き方をしよう
数年間引きこもりをしていたという男性が相談に来たことがありました。
「先生、このままではいけないと分かっているんです。でも、働きたいけれど、働きに出るのが怖いんです」と彼は言います。髪の毛はボサボサで洋服も清潔感がなく、笑顔もありません。でも、数年間引きこもりをしていたのに、私のカウンセリングルームまで来てくれたことが嬉しくて、私はとても感激してしまいました。
「よくがんばってカウンセリングに来てくださいましたね。ここに来ることができたんですから、もう大丈夫ですよ。まずは身なりをきちんとして部屋を片づけてみましょう」と伝えました。
それから半年後、相談者の男性はまたカウンセリングに来てくれました。今は廃品回収の仕事をしているそうです。ただ、まだ自分自身にも仕事にも自信が持てないのだと言います。そんな彼に私はこんな風にアドバイスをしました。
「廃品回収はとても立派な仕事ですよ。不要になった商品をリサイクルするなんて、エコが叫ばれている時代には欠かすことのできない職業ですよね。最初から自信を持てる人なんてほとんどいませんよ。今あることを一生懸命笑顔でやっていくうちに自然と自信がついてくるから大丈夫。笑顔で楽しんで働いてくださいね。そして人から“ありがとう”と言われることをしてみてくださいね」
それからさらに半年後、三回目にカウンセリングに来た際、こんな嬉しいご報告をしてくれました。彼は髪の毛をサッパリとカットし、身なりもオシャレになっていました。
「最近、いつも利用してくださるお客様から“いつもありがとうございます”と、お礼の言葉をかけてもらえるようになったんです。これも先生に笑顔で仕事を楽しみなさいとアドバイスしていただいたおかげです。本当にありがとうございます」
相談者の男性はお礼を言われるようになったことで、自分は人から「ありがとう」と言われる仕事によってお金を得ているということに気づき、今のお給料にも感謝できるようになったそうです。そして、以前よりもお給料が増えたと喜んでいました。
「まだまだ上手に笑顔にはなれないけれど、少しずつがんばります」。そう言って、彼は帰っていきました。そのはにかんだ微笑はとても輝いていました。
仕事にいいも悪いもありません。どんな仕事でも、人から「ありがとう」と感謝してもらえるような働き方をすれば、自分に自信が持てるようになり、お金の運もどんどんアップしていくのです。神様は楽しんで働いている人を、いつも喜んで見守ってくれているんですよ。
がんばっているのに売り上げが上がらないのはなぜ?
「先生、がんばって働いているのに売り上げが上がらなくて困っています」
一年前に念願のベビー用品店を開いた経営者の女性が、経営がうまくいかなくて相談に来ました。私は、「この人は今が学ぶときなんだな」と思いました。そして、「“困っている”ではなく、“学んでいる”と考えてくださいね」と、アドバイスをしました。
「困った」と思っている限りは、困ったことしか起こりませんが、見方を変えるだけでチャンスになるのです。
すべて今起きていることは、自分にとって、魂が向上できる学びです。頭の中で不安なことばかり考えるのではなく、
がんばって働いているのに売り上げが上がらないのは、何が原因なのかな?
がんばる方向が間違っていないかな?
あの行列のできるラーメン店は味付けにどんな工夫をしているのかな?
というように、うまくいっているところから学ぶことも大切です。
多くの人は残念ながら、困ったことが起きないと、考えたり、努力をしたり、問題点に気づいたりすることがなかなかできません。困ったことが起きたときは、神様が何かをここから学ぶようにとメッセージを送ってくださっているんだなと思いましょう。