新聞を広げると、いち早く真ん中に乗ってきて、飼い主よりも先に新聞を読み始める(?)ネコ。「こら、どきなさい」と声を荒らげても知らん顔です。
残念ながら、これはネコがニュースが好きだったり、新聞が好きだからではなく、ただ飼い主と遊んでもらいたいだけのようです。
飼い主が新聞を広げると、一緒に遊ぼうというサインだと思い、広げた新聞紙にすぐに乗り移り、「それなら、遊んであげてもいいわよ」と態度で示すわけです。
「こらこら、そこをどいて」と飼い主がネコに手を出したりすれば、飼い主が「さあ、遊ぼう!」と応えたのだと勘違いしてしまいます。
そんなわけで、何度追い払われても、何度でも新聞に乗り移り、とことん一緒に遊ぼう、楽しもうとします。
新聞の上でごろんと横になり、お腹を見せるのは、全幅の信頼を表すもの。ネコにしてみれば、「私はここまであなたを信頼しているのよ。もっと私をかまって!」といっているつもりなのでしょう。新聞にどっかりと乗ってきたときは読むのをあきらめ、しばらく相手をするしかありません。
飼い主をご主人さまだと思い、とことん従順に従うイヌと違い、ネコはあくまでも飼い主と対等の関係であることにこだわります。だから、いうことをきかせようとしても無理。
それに、ネコはかなり飽きっぽいので、ほんの数分遊んでやれば、自分のほうからさっさとあなたの元を離れていく……はずです。