『大人のエレガント・マナー 魅力的女性のしぐさ・表情・話し方』
[著]松尾友子
[発行]PHP研究所
「できません」
「やれません」
という否定語は、「せん」という響きが強いので、やはり冷たい感じがしますよね。
ほんとうにピシャッとはねつけられたような印象を与えます。
せめて、
「いたしかねます」
「申し訳ありませんが、できかねます」
というような柔らかい表現を使ってほしいと思います。
とはいえ、意味は同じですから、そのあとにつづける言葉が大切になってくるのです。