『生涯、超一流であり続ける人の 自己演出力(大和出版)』
[著]中谷彰宏
[発行]PHP研究所
1 自分のためではなく、人のためにしよう。
2 ドアの上の方を叩こう。
3 パッション・デザイナーになろう。
4 きちんとした服装で出よう。
5 着慣れよう。
6 きちんとした風呂敷に包んで贈ろう。
7 1人ひとりに、手を振ろう。
8 相手の名前を、確認しておこう。
9 座りにくい上座に座ろう。
10 相手を輝かせよう。
11 ひじを上げて、拍手をしよう。
12 マイクを使わず、生声で話そう。
13 ゴキゲンでいよう。
14 上の人ほど、メモをとろう。
15 自分が、お客さんになろう。
16 一番に質問をしよう。
17 準備していなくても、さっと出よう。
18 台本を最後まで、見ない。
19 相手のために、偶然を仕込もう。
20 サプライズをし合おう。
21 驚かし合い仲間をつくろう。
22 会う時は、こっそり仕込んで行こう。
23 見えない部分の工夫をしよう。
24 小細工を楽しもう。
25 準備しよう。
26 出会いを演出する席を配置しよう。
27 自分のテーブルを、快適にしよう。
28 知らない部署の人と座ろう。
29 協力者になろう。
30 知らない人でも、紹介しよう。
31 落として、上げよう。
32 ほかの人がしていることをしない。
33 フレンドリーな品を持とう。
34 共感力を持とう。
35 大声で、笑おう。
36 ふだんの挨拶を、新年の挨拶のように明るくしよう。
37 誰がスタッフか、わからない写真を撮ろう。
38 写真は、前に寄って密着させよう。
39 女性のために、正装しよう。
40 女性を中央にしよう。
41 写真は、くっつくことで、仲のよさを出そう。
42 B級グルメのレストランに、正装して行こう。
43 落差をつくろう。
44 自分のスマホのお気に入り曲を選ぼう。
45 自分のコメントより、テンポを優先しよう。
46 先に、雑談しておこう。
47 ほかの人が動いている時は、動かない。
48 感謝より、ほめよう。
49 「うれしいよ」を「うれしいね」と言おう。
50 追い詰められて、楽しもう。
51 笑わせるのではなく、自分が笑おう。
52 どんな話にも、楽しそうに笑おう。
53 服装を、自己表現にしよう。
54 あり合わせで料理をつくろう。
55 決定意見に、従おう。
56 話し方の素晴らしいところを見よう。
57 ここ一番のために、小さい声で話そう。
58 自分の欲より、友達を優先しよう。