『うまくいく人がやっている 1億円会話術(きずな出版)』
[著]岡崎かつひろ
[発行]PHP研究所
あなたは何か考えごとをするときに、何語で考えていますか?
おそらくこの本を読んでいる方は、日本語で考える方が多いと思います。
思考が言葉をつくると考えている人もいますが、私は逆だと思っています。
言葉が思考をつくっているのです。
なぜなら、言葉がないものは理解できないからです。
たとえば関東にいる人は「雪」を見ても「雪」としか認識しません。せいぜい「ぼた雪」「粉雪」程度でしょう。しかし北海道などの雪国の人は、同じ雪になんと100種類以上の言い方があるそうです。「回雪」「乾雪」「はだれ雪」「風花」「ねはん雪」……はい、関東生まれ、関東育ちの私にはさっぱりわかりません。