『英語がニガテで高校時代に「E判定」だったボクが超有名大学へ進学しカリスマ英語講師になってTOEIC(R) L&Rテストで満点を89回もとった 超効率! 英語勉強法』
[著]森田鉄也
[発行]すばる舎
◆単語を知れば知るほど、スコアが上がる
TOEICの対策を行っていく上で避けて通れないのが「単語」です。
知らない単語は聞こえないし、読めません。試験はすべて英語。音声も問題文も設問も選択肢も英語です。
試験対策となると、その試験特有の解き方をまず知ろうとする方がいますが、その前に単語を覚えていくべきです。
極論ではありますが、TOEICに出てくる単語を知っているネイティブスピーカーは、解き方を知らなくても満点を取ることができます。