『英語がニガテで高校時代に「E判定」だったボクが超有名大学へ進学しカリスマ英語講師になってTOEIC(R) L&Rテストで満点を89回もとった 超効率! 英語勉強法』
[著]森田鉄也
[発行]すばる舎
◆900点台目標なら、リスニングは満点!
目指すスコアが900点あたりになると、リスニングセクションは満点を目指したほうがいいでしょう。
リーディングセクションより、リスニングのほうがスコアを取りやすいからです。
リスニング全100問で満点を取るためには間違いを2~3問にとどめないといけません。
TOEICでは統計的な採点方式がとられています。リスニングでは特に全問正解していなくても満点が取れる仕組みになっています。
その日の体調や環境によって、集中できないときもあるでしょう。仮に取りこぼしても、他に影響を与えないことが大事です。
たとえば、Part2で1問悩んで、そのことをずっと引きずってしまう、先読みにこだわりすぎて解答するテンポが乱れてしまう……など、さまざまなことが起こりえます(「先読み」については、大事なテクニックですので、本章44で詳しく説明します)。