『「魂の道」を行けば、ソウルメイトに必ず出会える』
[著]Amy Okudaira
[著] 奥平亜美衣
[発行]すばる舎
◆自信のなさの裏返しのことが多い
パートナーが浮気を繰り返したり、ちゃんと働く気力がなかったり、お酒の失敗が多かったり、モラハラやDVなど、ダメ男ばかり引き寄せてしまうという場合。
どうしてみんなこうなんだろう……、そんなふうに、相手のほうへ意識が向きがちですが、ちょっと自分を振り返ってみてください。
「尽くす女」になっていないでしょうか?
尽くしたい、または、尽くさないと愛してもらえないと思い込んでいるから尽くしてしまう、母性本能が大きすぎてなんでもやってあげてしまう、というような場合、「尽くしたい」「やってあげたい」という願いを叶えるために、付き合う男性はどんどん「ダメ男」になっていきます。
彼が「ダメ男」になることで、あなたはもっともっと彼にいろいろとやってあげることができたり、尽くすことで彼の愛情を引こうとすることができるわけです。
私の場合、愛情を得るためにではないのですが、第1章でお話ししたように、元夫は私が仕事に夢中になればなるほど、自分は稼がなくてもいいと思うようになっていきました。
本当に、あなたの願いは叶うようにこの世界はできているのです。そして、パートナーシップというのは常にそうしたバランスの上に成り立っています。
この流れを断ち切る方法はただひとつ。「尽くす女」「やってあげる女」をやめることです。
尽くすこと=愛情の深さではありません。私自身も過去そうでしたが、尽くしてしまう、やってあげてしまうというのは、自信のなさの裏返しであることが多いでしょう。
◆小さなことからお願いしてみる
しっかりしたできる女性ほど、人間としてちゃんとしなければいけない、という思いからなんでもかんでも自分ひとりでやろうとして、できる自分でいたいがために、相手は「ダメ男」になってしまう、という場合もあります。
ダメ男を引き寄せなくなるには、まず「自分でやらなければいけない」「やってあげなければいけない」「彼は私がいないとダメ」「できる自分でないと愛されない」などの考え方をやめましょう。
そして、小さなことからお願いしてみるなど、できるところからでかまわないので、パートナーに頼ってみてください。パートナーが自分のために何かしてくれたときには、思いきり感謝しましょう。
男性は、誰かのために何かをして喜ばせることでどんどん成長し、逆に女性は男性に自分の要求を満たしてもらうことで、二人の間にいいエネルギーの循環が生まれていきます。
そうしていくと、彼が頼れる男性に変わっていくか、あなたがあなたのままでも頼れる男性に出会えるでしょう。
また、DVなど、さらにひどい状態のときは、あなた自身が自分を虐めすぎている、自分を徹底的に否定しているのが原因のことが多いものです。
そのような場合は、まずその男性から離れ、とにかく自分を労って、自分に優しくする、そして、自分のいいところを数えあげて褒め続けて、自分を愛してください。
自分を立て直さないかぎり、彼が変わっていくことはないので、彼を変えようとするのではなく、自分に優しくするようにしていきましょう。