
くらし
特集
ヘルシーに楽しむ秋の味覚
秋といえば食欲の秋。
イモ類やキノコ類などの秋野菜をはじめ、秋はおいしい物がいっぱいです。ですが、おいしさのあまりつい食べ過ぎてしまうかも…と心配になる方もおられるのでは?
そこで今回は秋の味覚をヘルシーに楽しむテクニックをご紹介します!
1.美容効果が高い秋野菜
秋の野菜の一番の特徴は、デトックス効果がある野菜が多いところ。
食物繊維がいっぱいで、お腹の中から体をきれいにして、不要な毒素などを全部排出してくれる、そんな食材がたくさん登場します。
そこでまず、一番に押さえておきたいのが…… もっと立ち読みする
本の紹介
著者:中沢るみ
発行:扶桑社
野菜と栄養学のプロが体質まで変えてしまう正しい食べ方を指南!今すぐに試してみたくなる「野菜の食べ方のコツ」が満載です。
2.肉じゃがもポテトサラダも低カロリーに
肉ジャガが高カロリーなのは、調味料の砂糖が原因。
砂糖だけで一人前あたり約100キロカロリーにもなる。
この砂糖をまったく使わず、それでも、いつもと変わらない味の肉ジャガを作る裏ワザがある…… もっと立ち読みする
本の紹介
編者:平成暮らしの研究会
発行:河出書房新社
ちょっとした隠し味やひと手間が、今までの料理を嘘みたいに変える?今日から役立つ簡単な裏ワザ・隠しワザで料理の達人になれる!
3.キノコのおいしい使い方
余ってしまった野菜とお肉を一気に使い切りたい場合には一緒に炒めたりしますが、ぜひそのときにはキノコ類も加えてみてください。
残り物を組み合わせたとは思えないほどの深いコクが出るはずです。
奥深い旨味が口いっぱいに広がるので… もっと立ち読みする
本の紹介
著者:青木敦子
発行:扶桑社
知ってますか?ジャガイモの皮で食用油を蘇らせることができます!本書を読めば、大切な食材を、とことん使い切ることができます。
今年は「食べたい気持ち」に前向きになって、秋の味覚をヘルシーに楽しみましょう。(by編集部)